1日の勉強時間、どうしてる?
みなさん、こんにちは!
家庭教師のゴールです Ψᜊ•ᴗ•ᜊΨ
今日のテーマは「1日の勉強時間」。
みなさん、もしくはお子さんは、毎日どれくらい勉強できていますか?
「全然時間が取れない…」
「これで足りてるのか不安…」
そんな声、実はすごく多いんです。
でも、そんな時こそオススメしたいのが、
**「毎日5分だけでも勉強する」**というルール!
たった5分?されど5分!
どんなに忙しい日でも、
たとえば「寝る前に単語帳をパラパラ見る」とか、
「通学中に音声で英単語を聞く」とか、
ちょこっとだけ勉強時間を確保してみてください。
何もない日は、自然と30分、1時間と伸ばしていけばOK!
いきなり「毎日5時間!」と意気込んで挫折するより、
こつこつ毎日続ける方が、圧倒的に力になります。
続けることで、自信になる
毎日続けると、
「自分、がんばってるな」って思えるようになります。
そしてその自信は、いつか結果としてちゃんと返ってきます。
テストの点数アップ、志望校合格…その第一歩は「毎日の5分」かもしれません!
まずは、今日から5分!
勉強は一気にやるものじゃなく、積み重ねるもの。
だからこそ、「1日5分」が大事なんです。
ゴールでは、そんな毎日の積み重ねを全力でサポートしています♪
一緒に、続ける力を育てていきましょう!
(※画像は蒜山で撮影した馬の写真です。自然の中でリラックスして、また明日もがんばろう〜!)