こんにちは、2児の母 あん です!
「発達障害かも?」と診断される前に、実はこんなサインが…
発達障害と診断されるお子様が増えていますが、
そこに至るまでには 成績の低下 や 授業態度 が注目されることが多くあります。
でも…
「成績や授業態度が優れていないから発達障害!」って…なんだかしっくりこない。
実はそれ、「視機能の発達」に問題があるのかもしれません!
こんな特徴、ありませんか?
-
板書が苦手
-
読書するとすぐ疲れる
-
漢字の部首が入れ替わる
-
字が汚い(はみ出る・重なる)
-
目が泳いでいて集中できない
1つでも当てはまれば、トレーニングで劇的に改善される可能性 大!!
「うちの子、当てはまるかも?」と思ったら…
まずはチェックしてみませんか?
2児の母・あんが、実際にお子様とお会いして、
以下の項目を丁寧に確認・検査いたします:
-
視力
-
両眼視機能
-
眼球運動
-
視空間認知
-
視覚記憶
-
視覚―運動協応 など
※遠方の方は【WEB】での対応も可能です。
【限定企画】チェックが“無料”で受けられるチャンス!
\ 今だけ! /
学習困難の原因チェックを無料で実施します!
対象:6月中にご連絡いただいた方のみ!
夏に正式モニター募集予定。今がチャンスです!
お申し込みはかんたん!
LINE または お電話でお気軽にどうぞ。
※定員に達し次第、受付終了となります。お早めに!