岡山市で高校に合格した生徒の家に訪問してきたよ!
この子、中学3年生にして 「将来の夢は和菓子職人か洋菓子職人か」 って、すでに考えているらしいΣ(゚Д゚)すごい!
何がすごいって画像の絵をみて。この子が描いたんだけど、うますぎる・・!趣味の域超えてるやん・・。
高校受験を突破した勉強法!
この生徒は 数学と理科をゴールで対策 してたよ!国語はずっと平均以上キープ。 国語の点数が高いと、だいたいどの科目も安定するんだよね(*´∀`) 社会は暗記だから自分でコツコツ、英語は英会話を習っていたみたい!! いろんな勉強法をバランスよく取り入れていたのが印象的だった!
親のサポートがすごい!( ゚д゚)
この子の ご両親がとにかく優秀!
「どうやったらこんな風に育つんですか?」と聞いたら、父親が 「なんでも自分で作る人」 だったんだって!子どもの頃から手をよく使っていたらしく、2歳でハサミを使えてたらしい(゚Д゚;)すごすぎる…!
さらに、お兄さんも インテリア関係の仕事を目指している そうで、親子そろってクリエイティブな家庭!こういう環境が子どもの成長に大きく影響するんだなあと改めて実感(o>ω<o)
「考える力」を育てる環境とは?
小さい頃から「作る」「考える」経験を積んでいると、自然と 自分で道を切り開く力 が育つんだね!勉強だけでなく、子どもの将来を広げるために 手を動かす遊びや体験 を増やすのは大事かも。
「高校受験はまだ先…」と思っているご家庭も、日々の経験が将来につながるから、ぜひ お子さんと一緒に何か作ったり考えたりする時間 を大切にしてみてね(o´ω`o)
高校受験・勉強のサポートならゴールへ!